ランディングページの原稿ってどうやって作ればいいの?
今回は、ランディングページの原稿・構成作成に使える「セールスライティングの3つの型」をご紹介します。
この型を使えば、初心者でも簡単に“売れる”ランディングページの文章が作れちゃいます!
自分の商品やサービスに合うもの見つけて、それを参考に作っていきましょう。
この記事を書いた人
あおい(@aoidesign)
25歳でWebデザインの学習をスタート。
副業時代を経て、現在はフリーのLPデザイナーとして活動中。
LP制作実績は200件以上。
メンター・講師の仕事もおこなっています
ランディングページ最強の3パターン
ランディングページ作るなら必読の一冊!
本書は、Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)
Kindle Unlimitedとは、Amazonの電子書籍読み放題サービスのことです。
30日間の無料体験ができるので、それを利用しましょう。
※無料期間中に解約もできます
\ 500万冊以上を好きな端末で読み放題 /
LPの原稿・構成作りに使えるセールスライティング3つの型
こちらの3つの型になります
- PASONAの法則:煽り系、感情に訴えて行動させる
- QUESTの法則:感情+論理に訴えて行動させる
- AIDCAの法則:自然な心理プロセスで購買行動を促す
①PASONA(パソナ)の法則
一つ目は、「PASONAの法則」です。
全体の流れがこちら
- Problem(問題):問題を明確にする
- Agitation(扇動):問題点を掘り下げる・あおる
- Solution(解決策):解決策の提示
- Narrow down(絞込):提案を絞り込む
- Action(行動):行動を促す
特徴 | 「あおり系」といわれ、ユーザーの感情に訴えかける強いメッセージが特徴。 すでに問題が明確で必要性を感じている消費者をターゲットにして、限定性や緊急性を演出して行動をうながす。 |
---|---|
商品・サービス例 | 水回りの修理サービス 事故対応の弁護士サービス 転職エージェント 健康食品やサプリメント |
文章作成のポイント | ユーザーが解決したい問題をしっかり把握する。そして、求めている解決策を自社商品がどう解決できるのかを明確に示す。 |
LPの具体例 | 水回りの修理・掃除 |
リスティング広告用LPで、よく使われますね
例えば「エアコン修理 世田谷区」と検索したユーザーに見せるページなど
水回りの修理サービスを例に、具体的に各パーツを解説します。
Problem(問題)
→消費者が抱えている問題を明確に提示。
「突然の水漏れや排水トラブルで困っていませんか?キッチンやお風呂場の水漏れは、ただの不便ではなく、家全体の損傷やカビの発生など、深刻な問題を引き起こす可能性があります。」
Agitation(扇動)
→問題をさらに深掘りし、放置するとどんな悪影響があるのかを具体的に強調。
「水漏れや詰まりをそのままにしておくと、床下の湿気がカビや腐食を招き、修理費用が何倍にも膨らむことがあります。今、対応しないと取り返しのつかない事態に…。」
Solution(解決策)
→問題を解決するための具体的な方法を提示。
「でもご安心ください!私たちプロの水回りトラブルサービスなら、24時間対応で、最短30分以内に現場へ駆けつけ、迅速かつ的確に修理を行います!」
Narrow down(絞込)
→解決策を提示した後、特別なオファーを提示。
「今なら、初回ご利用のお客様に限り、通常の出張費5,000円が無料!さらに、修理後の6ヶ月間、無料点検サービスも提供しています!」
Action(行動)
→限定性を強調し、今すぐ行動しなければならない理由を示す。具体的に何をして欲しいのかをハッキリ伝える(例:電話、フォーム入力、LINE相談)
「出張費無料は、先着50名様までの限定サービスです。すぐに予約が埋まる可能性があるので、今すぐお電話ください。」
②QUEST(クエスト)の法則
二つ目は、「QUESTの法則」です。
全体の流れがこちら
- Qualify(絞込):見込み客の絞り込み
- Understand(理解):共感、理解する
- Educate(教育):解決策を教育する
- Stimulate(刺激):欲求を刺激する
- Transition(移行):行動を喚起する
特徴 | 煽りや感情に訴えるだけでなく、ユーザーの心理に寄り添ったストーリーテリングが特徴。解決策を教育して信頼を醸成し、説得力を持ってスムーズな行動につなげます。 |
---|---|
商品・サービス例 | オンライン教育プログラム 家のリフォーム フィットネス商品 コンサルティングサービス |
文章作成のポイント | ユーザーのニーズや問題を共感を持って理解し、その上で解決策を教育する。自社商品がどのように問題解決できるかを具体的に説明し、購買意欲を高める。 |
LPの具体例 | 補助金で窓のリフォーム |
リスティング広告用のLPの他、教育的なコンテンツ(ブログやSNS、メルマガ)とも相性がいいです
プログラミング学習プログラムを例に、具体的に各パーツを解説します。
Qualify(絞込)
→見込み客の絞り込みを行い、相手に「あ、私に向けた情報だ!」と認識してもらう。
「スキルアップのためにプログラミングを学びたいと考えていませんか?特に、未経験からキャリアをスタートしたい方や、転職を考えている方に最適なプログラムがあります。」
Understand(理解)
→さらに問題や悩みを深掘りし、相手に共感、理解を示す。
「多くの人が、プログラミングを学ぶ際に不安や疑問を抱えていますよね。何から手を付ければいいのか、独学で続けられるのか、心配ですよね。その気持ち、よくわかります。」
Educate(教育)
→商品を具体的に紹介し、どう悩みや問題を解説できるのかを根拠や証拠を示して説明。
「私たちの『初心者向けプログラミングブートキャンプ』では、基本的なプログラミング言語から始め、実践的なプロジェクトを通じて学ぶことができます。講師によるサポートやコミュニティでの交流を通じて、挫折しない環境を提供しています。」
Stimulate(刺激)
→欲求を刺激して「欲しい!」という感情を高める。
「このプログラムで実際のプロジェクトを手掛けることで、就職活動に強いポートフォリオを作成できます。スキルを身につけた自分を想像してみてください。新しいキャリアの扉が開くチャンスです!」
Transition(移行)
→最後に、行動を喚起。
「今なら、初回登録者限定で特別割引の30%オフが適用され、最初の1か月は無料トライアルもご利用いただけます。この機会にぜひ、私たちのプログラムを体験してみてください。あなたの成長を全力でサポートします!」
③AIDCA(アイドカ)の法則
三つ目は、「AIDCAの法則」です。
前述の2つとは異なり、AIDCAは「快楽追求型(欲求を満たしたい型)」の文章になります。
全体の流れがこちら
- Attention(注意):顧客の注意を引く
- Interest(興味):興味を持続させる
- Desire(欲求):欲求を喚起する
- Conviction(確信):確信を持たせる
- Action(行動):行動を促す
特徴 | ユーザーの注意を引き、欲求を刺激し、最終的に行動させるプロセスが特徴。 特にファッションや美容、家庭用品、食品など、感情に訴えかけやすい商品においてよく利用される。 |
---|---|
商品・サービス例 | スキンケアセット オーガニック食品 服のサブスクサービス インテリア雑貨 |
文章作成のポイント | ユーザーがワクワクする、興味を刺激するような文章が重要になる。また、生活に溶け込んだ映像や、商品を使っているシチュエーション写真を使用すると効果的。 |
LPの具体例 | 自立式ハンモック「FUN MOCK」 |
SNS広告やブログ記事、商品紹介ページ、動画コンテンツと相性が良い型ですね
ハンドメイドジュエリーを例に、具体的に各パーツを解説します。
Attention(注意)
→魅力的なビジュアル写真を使用し、ユーザーの目を引く。
「特別な日のために、あなたにぴったりのアクセサリーを見つけたいと思いませんか?」
Interest(興味)
→ユーザーの感情に訴えかけ、興味を持たせる。商品に対して「いいな」「欲しいな」という気持ちを抱かせ、購買意欲を高める。
「他の人とは違う、個性的なジュエリーが欲しいと感じることはありませんか?手作りのアクセサリーなら、あなたの魅力を引き立てる唯一無二のアイテムが見つかります。」
Desire(欲求)
→商品の具体的な特徴を示し、手に入れた時のリアリティや価値を強調。
「私たちのハンドメイドジュエリーは、職人が一つひとつ心を込めて作った、あなたの個性を表現するためのアイテムです。あなたの思い出やストーリーを詰め込んだジュエリーに仕上げられます。」
Conviction(確信)
→「本当に買ってもいいのかな?」という購入前の不安を和らげ、信頼感を提供。
「私たちのハンドメイドジュエリーは、厳選された高品質な素材を使用し、全てが品質基準をクリアしています。また、デザインコンテストでの受賞歴があり、多くのお客様にリピート購入いただいています。」
Action(行動)
→最後に、割引や特典、特別なオファーを提示し、具体的な行動を促す。
「今なら、初回購入のお客様に限り、10%オフの特別クーポンをプレゼント中!この機会にぜひ、あなたのための特別なジュエリーを手に入れてください。」
文章作成にはチャットGPTを活用しよう
ランディングページの原稿を作る時には、チャットGPTが便利です。
先ほど紹介した3つの具体例も、チャットGPTに書いてもらいました
ここでは、チャットGPTの活用法を3つ解説しますね。
- サービス名やキャッチコピーの案をもらう
- 文章の大枠を書いてもらう
- 文章を校正してもらう
①サービス名やキャッチコピーの案をもらう
一つ目は、サービス名やキャッチコピー案を提案してもらう方法です。
特にファーストビュー、つまり最初に目に入る部分に載せるテキストは、魅力的でキャッチーなものが必要です。
とはいっても、自分の頭でアイディア考えるのは、少し難しいですよね…
チャットGPTを使えば、一瞬で何十個もキャッチコピー案を出してもらえます!
たとえば、このように指示を出します
指示内容 | 20〜30代の働く女性向けのプライベートジムのランディングページにおいて、ファーストビューに入れるキャッチコピーを20案考えてください。 |
---|---|
チャットGPTの回答 | 「仕事帰りに、理想のカラダへ。忙しいあなたのためのプライベートジム」 「あなたのペースで、美しく変わる。プライベートな空間で自分磨き」 「大人女子のための、短時間で結果が出るジム」 「仕事もプライベートも充実させたい女性に!理想の体を手に入れよう」 「自分史上最高の美しさを、あなたに。忙しくても叶う、ボディメイク」 「仕事に恋に、輝く毎日を。健康的な美しさを手に入れる」 「限られた時間でも確実な結果!女性専用のプライベートジム」 「大人の女性だからこそ、今こそ始めるボディメイク」 「忙しいあなたのための、続けやすいボディメイクプログラム」 ……続く |
すごくないですか⁉︎
そのまま使ってもいいし、いくつかの案を組み合わせて使うのもおすすめです
②文章の大枠を書いてもらう
二つ目は、文章の大枠を書いてもらう方法です。
たとえば、ランディングページでよく使う
- 商品説明
- よくある質問
- 利用の流れ
こういった文章を作る時、何から書いたら良いか分からないことがあると思います。
そんな時は、チャットGPTに文章の大枠を考えてもらいましょう。
その大枠をもとに、細かい部分を修正していけば、かなりの時短になります。
たとえば、このように指示を出します
指示内容 | 女性向け脱毛サロンのランディングページを作成しています。よくある質問を10つほど載せたいと思います。具体的な質問と回答を考えてください。 |
---|---|
チャットGPTの回答 | Q:脱毛サロンは初めてですが、どのように進められますか? A:初めての方でも安心してご利用いただけるよう、カウンセリングを行います。お肌の状態や脱毛に関する疑問をお伺いし、最適なプランをご提案いたします。施術の流れについても丁寧にご説明しますので、ご安心ください。 Q:脱毛は痛いですか? A:当サロンでは、最新の脱毛機器を使用しており、痛みを最小限に抑えることを心掛けています。個人差はありますが、施術中に違和感を感じる方も少なく、リラックスして受けていただけます。 ……続く |
③文章を校正してもらう
三つ目は、文章の校正です。
原稿が完成した後で、
- 内容のブラッシュアップ
- 誤字脱字の確認
- 不明瞭な表現がないか確認
こういった時に、チャットGPTを利用できます。
たとえば、このように指示を出します
指示内容 | 以下の文を誤字脱字がないか、表現が不明瞭だったり、重複した表現がないかどうかをチェックした上で、いい感じの文に修正してください。 「当サービスの強みは、担当者全員が、Webマーケティングや広告運用の知識と経験が豊富なことです。入社5年以上、現場で実践経験を積んだプロが対応いたしますので、安心して運用をお任せください!マーケティングや広告が初めてだという初心者の方へも丁寧で分かりやすく説明を行い、一からサポートさせていただきます。」 |
---|---|
チャットGPTの回答 | 「当サービスの強みは、担当者全員がWebマーケティングや広告運用に関する豊富な知識と経験を持っていることです。入社5年以上の現場での実践経験を積んだプロフェッショナルが対応いたしますので、安心して運用をお任せください。マーケティングや広告が初めての方にも、丁寧でわかりやすい説明を行い、ゼロからサポートいたします。」 |
ここで一つ注意として、
チャットGPTの文章は、ロボットが書いたようなキレイすぎる表現になることも多いです。
なので、必ず人間が最終確認を行い、温かみのある文章に仕上げることが大切です。
ランディングページ原稿・構成作成で大事な5つのポイント
最後に、原稿・構成作りで大切な5つのポイントを解説します。
- 読み手目線の文を意識する
- 具体的で直感的に理解できる文字情報
- 矛盾がなく統一性のあるメッセージ
- ユーザーに合わせた言葉遣い
- 健康・美容・整体の分野は法律に気をつける
①読み手目線の文を意識する
一つ目は、読み手目線で文章を書くことです。
なぜなら、そうすることで、読み手は自然とストーリーに入り込みやすくなるから。
「自分ごと」として文章を読んでもらえるので、商品の価値が伝わりやすくなりますよ。
コツは、文章の主語を常に相手にすることです。
それだけで、自然と読み手目線の文章に仕上がります。
たとえば、
:こんな情報が手に入ります!
:この商品なら生活がこんなに豊かになります!
:〇〇〇といったサポートを受けられます!
いかがでしょうか?
これなら、誰でも簡単に取り入れられるかと思います。
②具体的で直感的に理解できる文字情報
二つ目は、「具体的で直感的に理解できる文章」を書くことです。
なぜこれが大事かというと、ユーザーの大半は、
- じっくり内容を読まない
- サッとスクロールしながら拾い読み
- 目に入った箇所をランダムに読む
こういった状態でLPを見ているからです。
となると、抽象的でじっくり考えないと理解できない文章は、簡単にスルーされてしまいます。
たとえば、こんな文章はNGです
- 意味がよく分からないカタカナ英語
- 何のことだか分からない固有名詞や商品名
- 小さいくて薄い文字、読みずらいフォント
- じっくり読まないと理解できない長いテキスト
読み手にストレスを与え、結果的にページ離脱の原因になってしまいます…
ボタンの文言なども、具体性があるとよりクリック率が上がるといわれますよ
△:お申し込みはこちら
◯:3分でカンタン登録完了!今すぐ無料セットを申し込む
③矛盾がなく統一性のあるメッセージ
三つ目は、全体的に矛盾がなく筋の通ったストーリーを作ることです。
なぜなら、伝える内容がブレればユーザーは混乱し、結果的に信頼を失ってしまうからです。
たとえば、ファーストビューで「お試しパック無料」を訴求するLPがあったとします。
しかしページの途中で「初回申込み30%オフ」など別のオファーを出してしまうことがあります。
こうなると、ユーザーは「結局どっちのアクションを取れば良いんだろう?」と混乱します。
また、「手軽に健康になろう!」とアピールする一方で、「でも、継続が大事です」といった矛盾するメッセージを伝えてしまうLPもあります…
さらに、意外とよくあるミスとして、
同じ意味のことばを、2、3つごちゃ混ぜで使ってしまうことがあります。
たとえば
- ユーザー様
- お客様
- あなた
- 購入者様
一つのページ内で混在させると、何を指しているのか分からず、理解しづらい文章になってしまいますよね。
この場合は、「あなた」で統一するなどと決めることで、一気に読みやすい文章になりますよ。
④ユーザーに合わせた言葉遣い
四つ目は、言葉づかいや口調を、ターゲット層に合わせることです。
イメージとしては、言葉に人格を持たせる感じ。
たとえば、次の3つの文章に対して、それぞれどんな印象を持つでしょうか。
当スクールでは、初心者からプロを目指す方まで、幅広いレベルに対応したカリキュラムを提供しています。興味がある方は、ぜひお問い合わせください。
当スクールなら、初めての人からプロになりたい人まで、いろんなレベルのカリキュラムをご用意!興味があるなら、ぜひ参加してみよう!
当スクールでは、初めて学ぶ方からキャリアを築きたい方まで、多様なレベルに応じたカリキュラムをご用意しております。興味があれば、一度体験してみてくださいね。
同じことをいっていても、印象がちがって聞こえませんか。
このように、ターゲットに合わせて言葉を使い分けることで、親しみやすさを持ってもらえます。
特に女性向け商材では、優しく温かみのある文章が大切です
こちらの本もおすすめ
⑤健康・美容・整体の分野は法律に気をつける
五つ目は、法律に気をつけて文章を書くことです。
次の分野のライティングには、いくつかの法律が関係してきます。
- 健康食品・サプリメント
- 美容(化粧品・美容機器)
- 整体
具体的にはこちら
分野 | 健康食品、サプリメント、美容 |
---|---|
法律 | 薬機法 |
注意ポイント | 医学的な効果や効能を謳って広告すると、薬機法違反になる可能性がある |
具体例なNG表現 | 「シワが消える」 「ガンが治る」 「アンチエイジングに効く」 |
分野 | 整体 |
---|---|
法律 | 薬機法、医師法 |
注意ポイント | 整体は医療機関ではないため、治療や医療行為はおこなえない |
具体例なNG表現 | 「診断する」 「治療する」 「患者様」 |
上記以外のジャンルでも、すべてのLPでは「景品表示法」に注意したライティングが必要です。
こんな表現はNGです
- 効果を誇張する
- 実際よりも著しく優良であるとする
- 「期間限定」といいながら実際は繰り返し行っている
- 不当に類似サービスや他社をおとしめる
「売りたい」という気持ちが強くなると、どうしても誇張した表現をしがちです。
しかし、一歩間違えると「法律違反」になってしまう可能性があります。
LPの原稿作成をおこなうなら、一度は各法律をチェックしておきましょう。
ココナラなら格安でプロに依頼できる