Figmaを使ってデザイン制作がしたい!
お得に学べる講座はないかな?
今回は「初心者向けFigmaが学べるおすすめ講座と将来性・学ぶメリット」を解説します。
結論として、これからWebデザインを学ぶならFigmaは外せません。
私はこれまでPhotoshopをメインで使ってきましたが、最近ではFigmaを使用する企業やチームからの依頼が増えてきたため、改めてFigmaを勉強しています。
Figmaは難易度がそこまで高くないため、お安い講座でサクッと学ぶのがおすすめです。
今回は、私も受講したことがあるUdemyのおすすめ講座をご紹介します。
この記事を書いた人
あおい(@aoidesign)
2018年からWebデザインを学習。
副業時代を経て現在はフリーのLP専門デザイナーとして活動。
LP制作実績は200件以上。
メンターや講師の仕事も行う。
これからWebデザインを学ぶならFigmaだけでOK?
これまでのデザイン現場では、PhotoshopやIllustratorといったAdobe製品が必須とされてきました。
しかし、最近ではFigmaという新しいツールが登場して、その便利さが注目されています。
それでは、「これからWebデザインを始める人はFigmaだけを学べばいいのか?」という疑問ですが、結論から言うと、まだまだAdobe製品も重要です。
というのも、制作の現場ではAdobe製品の使用頻度が高くて、これらなしでは案件に対応しづらいからです。
特に、写真の合成や細かい加工といった部分では、現時点でFigmaが十分に対応できないこともあります。
とはいえ、私自身は今年からFigmaを本格的に使い始めて、その便利さや機能の豊富さに感動しました!
今後、もっと多くの案件でFigmaの使用頻度が増えていくと予想されるので、今のうちにFigmaを習得しておくのは間違いなくお得ですよ!
WebデザイナーがFigmaを学ぶ3つのメリット
- 無料で高機能、Adobeツールより習得しやすい
- 今後クライアントの利用率が高まる
- チーム作業やコーディング外注に最適
無料で高機能、Adobeツールより習得しやすい
Figmaの最大の利点の一つは、無料で利用できることです。
私自身もデザイン制作の仕事で無料プランを使用してます!
有料プランもありますが、基本的なデザイン業務には無料プランで問題ありません。
Adobeツールに年間約4万円を支払っていることを考えると、このコスト削減は非常に大きいです!
さらに、Figmaは習得が比較的簡単です。
Adobeツールに慣れている方なら、Figmaの操作もすぐに理解できると思います。
PhotoshopやIllustratorと似た操作法が多いです。なので本や講座で基礎だけ学べば、あとは直感的な操作で習得できます。
また、Figmaはデザイン制作に必要な機能が一通り揃っている高機能なツールです。
私が特に感動したのが、ミラーリング機能。
▼デザインを編集しながら、リアルタイムで実機の表示を確認できます
さらに、Photoshopにはないレイアウトの自動調整機能も充実しています。
そのおかげで、レスポンシブデザイン(PC・スマホなど各端末で最適な表示を実現する手法)を作成する際にとっても便利です。
今後クライアントの利用率が高まる
今後、Figmaの利用率はさらに高まると予想されます。
その一因は、かつてFigmaの競合であったAdobe XDが2023年1月に開発を停止したことです。
ここ一年、私が関わる企業やプロジェクトでも、Figmaを使用するケースが増えてきました。
特に、コスト削減のために高額なAdobe製品からFigmaに乗り換える企業や組織もけっこういるようですね。
したがって、Figmaを使ったデザイン制作に慣れておくことは、将来的にかなりメリットが大きいです。
チーム作業やコーディング外注に最適
Figmaは、チームや組織でのデザイン制作に最適なツールです。
クラウドベースのツールであるため、リアルタイムで編集内容を共有できます。
また、コーディングを外注するデザイナーにもFigmaはおすすめです。
私自身、ランディングページ(LP)をメインで制作していますが、画像が主体のLPはPhotoshopで作成し、コーディング部分が多いLPや外注が必要な場合はFigmaを使うことが多いです。
特に、IT系やWeb制作、広告代理店の中でも比較的若い企業やフリーランスの間で、Figmaが広く使われている印象です。
初心者向け!お安く学べるFigmaのおすすめ講座
ここからは、お手頃価格でFigmaがマスターできるおすすめ講座をご紹介します。
【Udemy】FigmaでレスポンシブWEBデザイン作り方!Figmaの基礎からWEBデザイン実践まで完全サポート
オンライン学習プラットフォームであるUdemy(ユーデミー)で提供されている「Figmaの基本操作とレスポンシブデザインの作成法」を学べる講座です。
講座の概要
受講スタイル | 動画を視聴して学習。買い切り型の講座 |
---|---|
対象者 | ・Figmaの基礎を学びたい初心者 ・Webデザイナーを目指す方 ・Adobe製品からFigma乗り換えを考えている方 ・レスポンシブデザインを学びたい方 |
講座内容 | ・Figmaの基本操作 ・Figmaの便利な機能 ・PC/タブレット/スマホ版3つのレスポンシブデザインの作成法 ・UI/UXデザインの考え方 |
講座時間 | 合計6.5時間の動画講座 |
料金 | 27,800円(2024.7現在) |
公式ページ | FigmaでレスポンシブWEBデザイン作り方! |
実際にFigmaを操作しながら学んでいく実践的な講座になっています。
このようなレスポンシブページを作成します↓
ただし、完璧に真似て作ることが目的ではありません。
大切なのは、作るプロセスを通じてFigma特有の考え方や名称、操作方法を理解し、慣れることですね!
Figmaのアップデートがあるたびに講座内容が更新されるので、最新の情報で学習を続けることができますよ。
まとめ:Figmaはお得な講座でサクッと学んでおこう!
Figmaは今後のデザイン制作で重要なツールとなるため、早めに学んでおく価値があります。
特にPhotoshopなどのスキルがある方なら、1〜2日みっちり学べば、すぐに習得できますよ。
Webデザイン初心者でもFigmaは扱いやすいため、無理なく学べると思います。
今回紹介した講座は、Figmaの基礎から応用まで一通り学べるイチオシ講座なので、ぜひチェックしてみてください!
\ 基礎から応用まですべてマスターできる/